ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

元不動産会社のスタッフが教える!

賃貸で同棲を始めたカップルが陥りやすい5つの落とし穴(1/4ページ)

橋本みゆき橋本みゆき

2017/05/16

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

賃貸で同棲を始める際の注意点とは?

本来であれば胸が踊る同棲生活ですが、一歩間違えると大変なことになってしまうのをご存知ですか?

同じ部屋で長い時間を過ごすので、相手のイヤなところばかりが目に入ってしまったり、お金のことでトラブルになってしまったり、最悪の場合は別れてしまうことにも。 

賃貸物件での同棲にはさまざまな注意点があります。

部屋を借りるときの初期費用や契約にまつわる問題に始まり、もしも険悪なムードになってしまったときの居場所をどう確保するかといった間取りの問題や、生活費の分担の問題まで、思わぬ落とし穴とその対処法をご紹介していきましょう。

<1>間取り次第でふたりの仲が険悪に!?

「大好きな相手と一緒に暮らすのだから、四六時中、一緒にいられるように、ワンルームか1Kにしよう!」

そんな風に考えているカップルは少なくないことでしょう。

でも、その発想は絶対に止めてください。ある統計によれば、ワンルームや1Kで同棲をしたカップルの8割近くが、結婚までたどり着かずに破局するという結果も出ているほどです。

「なんで狭い間取りはいけないの?」と思うかもしれませんが、よく考えてみてください。同棲をスタートさせることで、デートだけでは見抜けなかった、たくさんの要素が浮き彫りになります。

限られた時間のデートでは、見過ごすことができていたパートナーの癖も、目の前で毎日繰り返されるのだと考えると…?

いびきに歯ぎしり…、独り言もうるさい…。

そういえば、部屋も汚いし…、気分屋ですぐ機嫌が悪くなる…など、色々と思い当たる節はありませんか? その上、残業や飲み会で、パートナーの帰宅時間が遅くなるたびに物音で起こされる…などの生活スタイルの違いも出てきます。

これらがストレスとして爆発するのは、時間の問題です。イライラやストレスを解消させるためにも、各自の部屋を持ち、プライベートな空間を保てるようにしておくことが重要になります。そのため、間取りとしては、2DK以上がおすすめです。

不動産会社に勤務していた頃、カップルのお客さまにこのようなアドバイスをすると、「デザイナーズマンションなどの広い空間を、パーテーションでふたつの部屋に区切ればいい」と言われる方もいらっしゃっいました。

ですが、正直に申し上げると、それはあまり意味がないと言えます。

パーテーションで区切ったとはいえ、本来の部屋のような独立性はありません。結局は空間としてつながっているため、お互いの存在を感じてしまうからです。

追い込まれたとき、ひとりになりたいときに、完全に隔離される空間があることが、ストレスを溜め込まないために必要と言えるでしょう。

次ページ ▶︎ | まとまった初期費用が必要 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

住宅ライター・ファイナンシャルプランナー

銀行員、不動産会社、OL、新聞社、広告代理店を経てライターに。宅建やファイナンシャルプランナー、証券外務員、色彩検定などの資格を取得。住宅の選び方からインテリアまで幅広く執筆中。

ページのトップへ

ウチコミ!