ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

不便な「支線」の街が穴場の街に!

交通の変化が変える賃貸市場(1/4ページ)

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

イメージ/123RF

東京の都心真っ只中を走る地下鉄路線のひとつ、東京メトロ千代田線。その東の端っこで、今年(2019)、ある駅の変化が一躍注目を浴びることとなりました。

その駅の名前は「北綾瀬」です。

千代田線の終点ですが、降りたこともないし、名前も聞いたことがないという人が多いかもしれません。

ちなみに、この北綾瀬のお隣、ひと駅都心側にある駅が「綾瀬」です。こちらはJR常磐線との接続駅でもありますので、名前はよく知られています。

そこで、北綾瀬ですが、今年の春まで、この駅は綾瀬駅から伸びる「支線」の駅として扱われていたのです。

具体的には、北綾瀬に向かうには、綾瀬駅で電車を乗り換えなければなりません。

理由は駅の構造にありました。北綾瀬駅のプラットフォームは、開業した当時の事情により、3両編成の短い電車までしか停まれない長さとなっていたのです。

そのため、都心方面から綾瀬駅までやってくる電車は、どれも長い編成のため、北綾瀬へは進むことができません。

逆もまた然り。北綾瀬から都心方面へ向かうには、そのたびごとに綾瀬駅での乗り換えが必要でした。

その状況が、2019年の3月から大きく変わったのです。短かったプラットフォームが延長され、10両対応となったのです。これにより、3月16日のダイヤ改正以降は、多くの電車が大手町や日比谷、表参道といった駅と北綾瀬を直通で結ぶようになりました。

そこで、北綾瀬駅は、こんなランキングでも注目を浴びるようになりました。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!