ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

マンション購入は賃貸よりもハイリスク?

人口減少時代のマンション購入、その5大リスクと対応策は? 「買ってはいけない」はどこまで正しい?(1/6ページ)

横山晴美横山晴美

2017/07/25

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

「マンションは購入すべきでない」は本当か?


(c) naka – Fotolia

以前から、「持ち家と賃貸、どっちが得か?」という購入派・賃貸派の論争はありました。しかし、最近では、損得での比較だけでなく、家を購入するという行為そのもののリスクを懸念する声もあるようです。

本当に家を購入することはリスクの高い、危険なことなのでしょうか。

まずは、そうした声が高まってきた背景には、どのような理由があるのかというところから考えてみたいと思います。

マンションをはじめとする住宅購入そのものを、リスクと考える人が増えている背景には、少子高齢化による人口減少や、先行き不透明な経済環境への不安があるようです。

確かに、少子化で若い世代が減っていけば、住宅の需要は低くなります。同時に持ち家率の高い高齢者が介護施設に入居したり、相続が発生したりすることにより、空き家も増加していくことでしょう。

「住宅需要の低下」と「空家の増加」、このふたつが進んでいけば、住宅の価値が加速度的に下がるのではないかと懸念されるのは当然のことと考えられます。いわば、持ち家の価値そのものに懐疑的な人が増えているのではないでしょうか。

(おすすめ記事)
空き家率30%時代になっても、「賃貸」より「持ち家」が有利な4つの理由

マンションを購入する5つのリスクとは?
もちろん、家を購入することはゼロリスクではありません。家という非常に高額なものを、30年とか35年といった長期のローンを組んで購入するわけですから、必ず、一定のリスクが伴います。

ですが、正しく怖がることが大切です。つまり、住宅購入のリスクを理解すると同時に、そのリスクを回避する方法にはどのようなものがあるのかを知った上で判断することが必要と言えるでしょう。

そこで持ち家、つまり住宅購入のリスクにはどのようなものがあるのか、5つの視点から検証すると同時に、その回避策についても考えたいと思います。なお、持ち家にはマンションと戸建てがありますが、ここではマンション購入の是非について見ていきます。

次ページ ▶︎ | <リスク1> 資産価値が下がってしまう 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

ライフプラン応援事務所代表

ファイナンシャルプランナー(AFP)、住宅ローンアドバイザー。企業に属さない独立系FPとして、2013年ライフプラン応援事務所を立ち上げて以降、住宅相談を専門に扱う。マイホーム相談では保険見直し、教育費、退職後プランなど総合的な視点で資金計画、および返済計画を考案。相談業務のほか、セミナー講師、執筆業など情報発信、啓蒙活動にも力を入れている。 「自分の家計は自分で守る」をモットーに、丁寧でわかりやすい面談が好評。 また、給付金や控除など、消費者のための制度を調べるのが得意で、「ここが使いにくい」「誰のための制度なのか」などとケチをつけるのが好き。

ページのトップへ

ウチコミ!