ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

投資していい不動産の見きわめ方は?

海外不動産投資セミナーで投資物件を買ってはいけない3つの理由(1/5ページ)

市川 貴士市川 貴士

2017/09/05

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

海外不動産投資に興味を持つ人が増えている


© Nuamfolio – Fotolia

いま、海外不動産投資に興味を持つ人が増えているようです。私は、「国際不動産コンサルタント」として、日本人の投資家に海外不動産の紹介や投資のコンサルティングを行なっていますが、特に、2016年から2017年にかけて、日本の不動産価格の上昇が顕著になったことを受け、日本の不動産から海外不動産投資へシフトしたいという投資家が増えてきたことを実感しています。

日本では、早い人だと15年ほど前から海外不動産投資を始めていました。その当時、海外で不動産を購入している日本人はまだまだ少なく、純粋な不動産投資というよりも資産フライト(不動産の海外移転)の目的が多かったのではないでしょうか。

ハワイの不動産購入はすでに日本人に人気がありましたが、投資というよりもセカンドハウスとしての購入や、タイムシェアとしての購入と利用が古くから定着していました。

日本人による第一次海外不動産投資ブームが始まったのは、2011年頃のことです。リーマンショックが2009年でしたが、円高が進行し、2010年には1ドル88円、2011年には1ドル80円を切りました。

当時は日本の不動産価格も安く、多くの投資家は日本の不動産に加えて、主に東南アジアのタイ・マレーシアで、500万円程度から買えた「プレビルド」のコンドミニアムを数多く購入しました。

プレビルドという販売方法は、タイやマレーシアなどでは一般的に行なわれているもので、事業主が着工前に販売を行なう手法です。プレビルド物件は、販売開始時には、低い価格で買うことができますが、工事が進んで完成が近くにつれて販売価格は上昇していくのが、その特徴と言えます。

こうしたプレビルド物件を購入して、「数百万円の投資で完成までに値上がりを期待して転売する」という不動産投資スタイルが流行したのです。

 

投資家が海外不動産投資へシフトしている背景は?

2013年になると、アベノミクス効果による株高や、ドル高円安によるFX投資で利益を上げた日本人投資家の一部は、その資金の一部を海外不動産に投資し始めました。

当時は、日本の不動産価格も上昇が始まっており、また、太陽光発電投資も1年間で減価償却ができるグリーン減税制度の後押しによってブームとなりました。

その頃の海外不動産投資は、投資が先行したタイ・マレーシアの不動産価格が上昇して投資しにくい環境になり始めたこともあり、より価格上昇の期待感が強いフィリピンやカンボジア投資に人気が移り始めました。

2015年には、ベトナムが外国人による不動産購入を解禁したことや、イギリスの学生寮投資やアメリカの中古木造不動産をはじめとする先進国の不動産投資も始まり、海外不動産投資セミナーのバリエーションも豊富になってきました。2015年は円安が一気に進みましたが、海外不動産投資への流れは拡大していきました。

そして、2016年から2017年にかけて日本の不動産価格の上昇が顕著になると、国内不動産から海外不動産投資へシフトする投資家が増えてきたのは冒頭に申し上げた通りです。

海外不動産投資への融資の道が多少なりとも増えてきたことも、海外不動産投資がますます注目されてきている要因ではないでしょうか。

次ページ ▶︎ | 不動産セミナーの開催目的は不動産の販売

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

株式会社国際不動産エージェント 代表取締役社長

宅地建物取引士。公認不動産コンサルティングマスター。 1961年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業。 84年、株式会社リクルート入社後、株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)へ転籍。25年間の在籍中、不動産営業・マーケティング・商品企画に従事。その後、海外不動産の販売に従事し独立。世界各国の不動産の視察、販売を行なうほか、セミナー講師としても活躍。 30年のデベロッパー経験を活かし、独自の不動産マーケティング理論を組み合わせた分析を得意とする。14ヵ国38都市の不動産を視察し、現在も毎月海外視察を継続中。わかりやすい解説と不動産マーケットを知り尽くした深い視点からの語りが好評。

ページのトップへ

ウチコミ!