ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

ネット銀行のメリット・デメリットは?

金利や手数料は本当に安い? 安易にネット銀行の住宅ローンを選んではいけない4つの理由(1/6ページ)

横山晴美横山晴美

2017/02/09

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

ネット銀行が扱う住宅ローンの特徴は?

ネット銀行の住宅ローンは、一般的に金利が低く、諸経費も安いとされています。これは、借りる側にとっては喜ばしいことですが、金銭的なメリットの裏には、注意しなければいけないことがあるかもしれません。

そこで、ここではネット銀行の住宅ローンの「お得度」を多方面から検証してみたいと思います。

一般的にネット銀行の住宅ローンは、実店舗のある金融機関より金利が低くなっています。また、保証料と繰り上げ手数料、そして団体信用生命保険料も無料であることが多いです。各諸経費について、メガバンク(注1)と比較しながら見てみましょう。

(1)金利
ネット銀行のほうが金利水準は低くなっています。ただし、メガバンクもキャンペーンや自己資金が豊富な人向けの優遇金利などで、低金利を実現している場合もあります。

(2)保証料
多くのネット銀行は無料ですが、メガバンクは有料です。保証料を支払う場合、金利に0.2%程度上乗せされる金利上乗せ型と、同程度の金額を当初支払う一括前払いの方式があります。

(4)事務手数料
ネット銀行の事務手数料は、定率制ならば融資額の0.1~0.2%、定額制の場合は「一律32万4000円」程度が多いです。メガバンクの場合は保証料が多い分、事務手数料は「定額3万2400円」程度と定額になるのが傾向です。

(5)繰り上げ返済手数料
両者ともに無料の場合が多いですが、メガバンクについては「インターネットバンキング利用時のみ」などの条件があることも。

(6)団体信用生命保険
死亡・高度障害を担保する基本保障については、両者ともに無料というところが多いです。

ネット銀行では差別化のため、死亡・高度障害以外にがん診断時や特定の病気になると住宅ローンが軽減、もしくは完済される特約を無料でつけられるケースもあります。

一方、メガバンクでそうした特約をつけると金利が0.1〜0.3%程度上乗せされることが多いのですが、怪我や失業時など保障を幅広くする方向で差別化を図っているようです。

こうして見てみると、金利と保証料については、ネット銀行のほうがお得度は高いという結果になりそうです。また、団体信用生命保険はニーズ次第ですが、安さだけを追求するならばネット銀行に軍配が上がりそうです。

ネット銀行では借り入れのときに高めの事務手数料がかかる傾向にありますが、それさえ注意すれば毎月返済額は抑えることができるかもしれません。

(注1)ここでのメガバンクは「りそな、みずほ、東京三菱UFJ」の3行をベースにしています。

次ページ ▶︎ | 低金利や手数料が安い理由は? 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

ライフプラン応援事務所代表

ファイナンシャルプランナー(AFP)、住宅ローンアドバイザー。企業に属さない独立系FPとして、2013年ライフプラン応援事務所を立ち上げて以降、住宅相談を専門に扱う。マイホーム相談では保険見直し、教育費、退職後プランなど総合的な視点で資金計画、および返済計画を考案。相談業務のほか、セミナー講師、執筆業など情報発信、啓蒙活動にも力を入れている。 「自分の家計は自分で守る」をモットーに、丁寧でわかりやすい面談が好評。 また、給付金や控除など、消費者のための制度を調べるのが得意で、「ここが使いにくい」「誰のための制度なのか」などとケチをつけるのが好き。

ページのトップへ

ウチコミ!