不動産・マイホーム・住宅なら住まいの大学
週末は田舎暮らし! を始めよう(13)
子どもが虫を卒業したら、親は何のために二地域居住を続けるの?
馬場未織 NPO法人南房総リパブリック理事長
2016/04/15
言葉が通じなくても何とかなるはずが…
ローカル団地で妻を襲った「公園デビュー」の洗礼
藤谷圭司
2016/04/14
スウェーデンで生まれた世界遺産の生みの親
スカンジナビア・デザインの巨匠「エリック・グンナール・アスプルンド」
パップ英子 “FinoMagazin”(フィノマガジン)主宰(編集長)
2016/04/10
週末は田舎暮らし! を始めよう(12)
10年で900時間!週末田舎暮らしの移動時間に価値はあるのか
2016/04/08
初心者でもできる! 簡単テクニックも解説
DIYですぐできる! お手軽フロアシートで床をプチリフォーム
嶋崎都志子 DIYアドバイザー、インテリアコーディネーター
2016/04/07
ハンガリー生まれの巨匠マルセル・ブロイヤーの名作
知っておきたい名作家具(8) 世界初の“スチールパイプ”椅子
2016/04/03
週末は田舎暮らし! を始めよう(11)
「有機野菜だけが正しい」という考え方は正しいか?
2016/04/01
アジアの田舎で暮らしてみたい!
2歳の娘と妻と私。家族でホーチミンのローカル団地に住んでます
2016/03/29
映画「2001年宇宙の旅」にも登場
知っておきたい名作家具(7) エーロ・アールニオの「未来の椅子」
2016/03/27
週末田舎暮らしでどこに住む? どう暮らす? 決められず悩むあなたへ。
2016/03/25
シンプルな美学を貫いたフィンランドの巨匠
知っておきたい名作家具(6) アルヴァ・アールトの「スツール60」
2016/03/20
週末は田舎暮らし! を始めよう(10)
なぜ田舎では行列スイーツが最強の「お返し」になれないのか
2016/03/18
無機質な水回りの印象を簡単イメージチェンジ
貼るだけシートで洗面台やキッチン収納の扉をナチュラルインテリアに!
2016/03/17
怖くて恥ずかしい、忘れられないトラブル
パリでエレベーターに乗るときは携帯電話を忘れずに
桑田 唯 インテリアコーディネーター
2016/03/15
ホスピタリティ溢れる美しいディスプレイ術に学ぶ
ブダペストで見つけた美味しいビストロの素敵なインテリア
2016/03/13
人気記事ランキング
注目の講師
馬場未織
NPO法人南房総リパブリック理事長
建築事務所を経て建築ライターに。2007年より家族5人とネコ2匹、その他その時に飼う生きものを連れて「平日は東京で暮らし、週末は千葉県南房総市の里山で暮らす」という二地域居住を実践。
浅井佐知子
不動産鑑定士
大手不動産会社などを経て、不動産鑑定士の資格を取得。「不動産鑑定士の資格を持った不動産投資コンサルタント」としてきめ細やかなサービスを提供、不動産投資家からの支持、信頼を得ている。ミッションは、「良質な不動産情報とサービスで人を幸せにする」。
浅野夏紀
経済アナリスト・作家・不動産小説家
経済アナリスト・作家・不動産小説家。 1963年生まれ。東京都心在住。オフィス・ホテル・商業施設・公有地・借地等の不動産の分析、株など資産市場の分析に詳しい。住宅業界のカリスマ事業家が主人公で、創業者まで徹底的に切り捨てる政権の歴史的な不良債権処理の暗闘局面などを明かした『創業者追放~あるベンチャー経営者の風雲録』などの作品がある。
原由香
税理士、ファイナンシャルプランナー( CFP) ペンデル税理士法人 勤務
税理士とファイナンシャルプランナーの資格を有し、法人や個人の確定申告や相談業務を経て、現在は主に、相続税の申告や対策、相談業務に従事。2011 年より、大手生命保険会社にて定期的な相談会の開催や、顧客への同行訪問を行っている。相続税の相談件数は年間 150 件超。 前職で専門学校講師をしていた経験を活かし、相続についてのセミナーなどを行っている。
橋本みゆき
住宅ライター・ファイナンシャルプランナー
銀行員、不動産会社、OL、新聞社、広告代理店を経てライターに。宅建やファイナンシャルプランナー、証券外務員、色彩検定などの資格を取得。住宅の選び方からインテリアまで幅広く執筆中。
部屋探しから不動産投資まで、 納得して「住まい」とつきあうための「知恵」と「事実」
買う
売る
借りる
ライフスタイル
マネー・制度
不動産投資
ノウハウ講義
「借りる」のノウハウ
「買う」のノウハウ
「売る」のノウハウ
「リフォーム」のノウハウ
「ライフスタイル」のノウハウ
「住宅ローン」のノウハウ
「相続・税金」のノウハウ
「不動産投資」のノウハウ