ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

日本の住まいの工夫

坪庭の魅力(1/2ページ)

横山せつこ横山せつこ

2019/11/03

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

「もう彼岸花が咲く季節か。」

ふと目に飛び込んでくる自然の風景は、せわしなく過ぎていく毎日に発見や情緒を与えてくれます。

私もマンション暮らしが長くなり、ベランダで育てている植物といったら一年中変わらず元気な「オリーブ」くらいです。日当たりが悪いのか、一向にお花が咲く気配がありません。

「うちに小さなお庭があったら、最高なんだけどなあ。」

小さな庭といって思い出すのは、「坪庭」です。

1.坪庭の歴史は?

「坪庭」とは屋敷内にある空間で、周りを塀や垣根に囲われた小さな庭のことです。

「坪庭」の発祥は、京都の住居「町家」と言われています。安土桃山時代に作られた京都の住居は、間口が狭くて奥行きがある長細い形をしていたそうです。そんな建物が隣接していたため、なかなか室内に光が入ってきませんでした。さらに風通しも悪かったそうです。そこで住居の中間に小さな庭園を作りました。これが「坪庭」です。このおかげで採光や風通しがよくなり、さらに石灯篭や手水鉢をはじめ、植物を坪庭に取り入れるようになりました。室内にいながら自然の景観を楽しむことができたのです。

次ページ ▶︎ | 坪庭の長所と短所 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

イラストレーター、ライター

日常のなかのちょっとした雑学をイラストを交えて解説します!

ページのトップへ

ウチコミ!