ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

サブリース業界への波紋

揺れるレオパレス21への募る不信感と経営問題(1/4ページ)

大谷 昭二大谷 昭二

2019/12/29

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

ソフトバンクGの動きによってサブリース業界に地価変動も

賃貸物件を借り上げ、家賃保証を行う――いわゆるサブリースについて、シェアハウスのかぼちゃの家、施工不良問題のレオパレス21など、しばしば問題になります。

そんなサブリース管理戸数ランキング10位以内に入っているのは、どれも大手の賃貸管理会社ばかりで、そのベスト3は

1位 大東建託グループ(東京都) 92万3624戸
2位 積水ハウスグループ(大阪府) 56万5471戸
3位 レオパレス21(東京都) 56万1961戸

の3社でこの第3位のレオパレス21の経営を巡る攻防が激しさを増しています。
同社をめぐる3か月の動きは、

・9月23日レオパレス創業者が立ち上げたMDI、ソフトバンク(OYO)と資本提携
・10月末の文春オンラインには「ソフトバンクグループ孫正義とインドの黒船OYOがレオパレス買収に触手。」
・11月末時点で、ソフトバンクグループはレオパレス21買収から離脱、
・12月17日 ソフトバンクグループ、OYOと賃貸合弁解消

という騒がしい状況になっていましたが、結局はソフトバンクグループとレオパレス21側との折り合いが付かず、提携の話はご破算になった模様です。

その結果、焦点はレオパレス21側の大株主の動きに移ってきており、10%以上を持つレノ(旧村上ファンド関連会社)のほかに、英運用会社のオデイ・アセット・マネジメント、国内運用会社のアルデシアインベストメントなど、この3社の持ち分だけで40%を優に超えるとみられるため、これら大株主の動きに方によっては、サブリース業界は大きな地殻変動が起こりかねない状況です。

次ページ ▶︎ | レオパレスの“オーナー切り”の前科

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

NPO法人日本住宅性能検査協会理事長、一般社団法人空き家流通促進機構会長 元仲裁ADR法学会理事

1948年広島県生まれ。住宅をめぐるトラブル解決を図るNPO法人日本住宅性能検査協会を2004年に設立。サブリース契約、敷金・保証金など契約問題や被害者団体からの相談を受け、関係官庁や関連企業との交渉、話し合いなどを行っている。

ページのトップへ

ウチコミ!